宮古諸島の郵便局巡り その7

多良間島から戻り今晩の宿であるホテルライジングサン宮古島へ向かいます。 昨晩の宿に連絡でもよかったのですが、生憎の満室で予約が取れず、別の宿へとなったわけです。

外観

部屋

ツインルーム

昨晩の宿よりは劣るものの、部屋自体はとても綺麗で宿泊料金からすると満足かと‥

ソープ類

備え付けのソープ類はボディソープ、シャンプー、コンディショナーの3種類でリンスインシャンプーではないところは好感が持てます。

お茶セット

ティーバッグのお茶類に加えてインスタントコーヒーも置いてあります。

少し部屋で休憩した後は、夕食を食べに平良市街へ!

大和食堂

夕食は宮古そば!

メニュー

閉店間際で麺類しかないとのことですが、宮古そばが目的なので問題無し!

宮古そば

沖縄県に来ると必ず食べる沖縄そば!

サンエーショッピングタウン宮古内出張所

宮古そばを食べた後は宮古島唯一の店外ATMで貯金しホテルに戻ります。 これで宮古島地方はATMを含めて完訪です!

やっぱりステーキ

ホテルの向かいにあったやっぱりステーキ!

お昼が少なめで宮古そばだけでは足りない感じだったので入店! 最近は本土にも進出しメジャーになりつつある沖縄のステーキチェーンですが、入店するのは初めて!

ステーキ

ライス食べ放題で1000円なら安い! いきなりステーキよりも味も上かと‥  とにかくコスパ最強のステーキと言った感じです!

食後に隣のファミマでデザートを買いホテルに戻りました。

沖縄限定おむすび

ブルーシールアイス

おむすびもアイスも沖縄ならではのもの!

沖縄はコンビニも取扱商品が異なるので面白いです!

デザートの後はベッドで爆睡‥

朝食会場

翌朝、朝食へ!

朝食

朝食はブッフェ形式で島の食べ物もあるので満足できるものでした。

朝食後はチェックアウトして3日目スタートです!

次回に続く‥

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

廃止間際の小松大領郵便局を訪問する局巡り&温泉・グルメ2日間の旅 その4
テツの食卓 16 しまだや(栃木県佐野市)
テツの食卓9 ゆたか(栃木県栃木市)
日本三秘湯 谷地温泉と秋田・山形の未訪局巡り その5
どこかにマイルで行く 道東湯巡り紀行 その9
テツの食卓63 麺屋 祥元(栃木県真岡市) ※ラリー35店舗目
戸隠そばの名店「うずら家」を訪問
夏の青春18きっぷ旅行記 仙台編 その2
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その3
テツの食卓44 ブロンコビリー
阪堺電車完乗と沿線で郵便局巡り
テツの食卓42 拉麺 雷多(栃木県栃木市) ※ラリー17店舗目
テツの食卓54 拉麺 うえ竹(栃木県栃木市) ※ラリー27店舗目
ANAクラウンプラザホテル金沢 宿泊記
奄美大島 局巡り紀行 その4 奄美のファミマ

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。