テツの食卓 16 しまだや(栃木県佐野市)

今日はよく食べに行く佐野ラーメンの人気店「しまだや」さんのラーメンをご紹介します! 佐野はラーメンの街として有名ですが市内には多数のラーメン屋さんがひしめき合っていますが「しまだや」さんのラーメンは特にオススメできる一杯です。 青竹打ちのラーメンはあっさり味のこれぞ佐野ラーメンといった感じで美味しいですね~

看板

看板

場所は佐野警察署のすぐ北側にありますのでわかりやすいです!

チャーシューメン

チャーシューメン

メニューはラーメンとメンマラーメンとチャーシューメンしかありません。 管理人はほぼ100%チャーシューメンをオーダーします。 少ないメニューでもやっていけるお店のラーメンはやはり美味しいです!

餃子

餃子

こちらもオススメの「しまだや」さんの手作り餃子です。 1個のサイズが大きいので女性の方などは3個入りでも十分かもしれません。 管理人は母親と二人で5個入り1皿をオーダーしました。 皮まで手作りだそうで、これまた美味しいです。

完食~

完食~

久々の「しまだや」さんのラーメンでしたがあっという間に完食~

また食べに来ま~す!!

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

テツの食卓24 やまぶき(栃木県栃木市)
テツの食卓30 らぁ麺 膳房(栃木県宇都宮市) ※ラリー4店舗目
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その1
テツの食卓113   扇屋そば(木次線 亀嵩駅)
奄美大島 局巡り紀行 その4 奄美のファミマ
テツの食卓25 岩本屋(栃木県栃木市)
テツの食卓115 グリルオーツカ(石川県金沢市)
テツの食卓44 ブロンコビリー
ふらっと白浜温泉紀行 その4
草津温泉 ての字屋 宿泊記 その1
テツの食卓61 つきまる(栃木県宇都宮市) ※ラリー33店舗目
テツの食卓104 松阪牛めし(名古屋駅)&元祖特選牛肉弁当(松阪駅)
2021高知紀行 その3 JRクレメントイン高知 宿泊記
夏の青春18きっぷで行く磐越東線・水郡線 日帰り乗り潰し紀行 その2
山陰へ行く前に四国へ寄り道…

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP