廃止間際の小松大領郵便局を訪問する局巡り&温泉・グルメ2日間の旅 その3 (テツの食卓78 ヨーロッパ軒春江分店)

あわら温泉に浸かってリフレッシュしたあとは本日の夕食を食べに行きます。 向かった先は福井県では有名なヨーロッパ軒です。 ヨーロッパ軒は福井県内のJR北陸本線沿線に店舗がありますが今回は春江分店に初めてお邪魔しました。 この旅の一番の目的は小松大領郵便局を訪問するということでしたが影のもう一つの目的が越前ソースかつ丼を食べるということです。 管理人はソースかつ丼が大好きで福井に行くと必ずと言っていいほど食べます。 それでは時間は午後5時になりましたので早速、ヨーロッパ軒春江分店さんへGO!

ヨーロッパ軒春江分店

店内に入り注文したのは迷わずソースかつ丼です。

ソースかつ丼

一応ダイエット中なので大盛にせず普通のにしました。 丼にはソースかつが3枚乗っています。 会津や駒ケ根のソースかつ丼とは違いキャベツが乗っていないのがヨーロッパ軒のソースかつ丼の特徴です。 個人的にはキャベツはなくてもよい派なので純粋にソースかつ+ご飯で食べられるのがgood!

ヨーロッパ軒のソースかつ丼とはおよそ約2年振りの再会です! 久々に食べたら美味しかった!

ヨーロッパ軒さんはメニューを見ると色々な洋食メニューがあるのですが他が気になりつつもソースかつ丼を頼んでしまうので食べたことがありません… 次こそはソースかつ丼以外のメニューを頼むぞ! と思うのですがどうも意志が弱くソースかつ丼をオーダーしてしまう管理人でした。

次回に続く…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

どこかにマイルで行く日帰り札幌局巡り その2 札幌市内の局巡り
出流の寒晒しそば
テツの食卓112 登利平(群馬県)
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その7 松山市内郵便局廻りと市内観光
奄美大島 局巡り紀行 その3 ひたすら局巡り…
テツの食卓113   扇屋そば(木次線 亀嵩駅)
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その5 奥州平泉紅葉号
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その4
鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その6
テツの食卓83 らいと(楽生人)(栃木県大田原市)
テツの食卓31 二代目村岡屋(栃木県宇都宮市) ※ラリー5店舗目
テツの食卓103 奄美鶏飯
2018年7月航空旅行記 その14 セイコーマートとメロン
テツの食卓114 椿ラーメンショップ
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その11 テツの食卓 19 吉山商店(札幌ラーメン共和国内)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP