肉のふきあげでランチ!

栃木市では有名なステーキのお店「肉のふきあげ」にランチを食べに行ってきましたのでアップ! 肉好きの管理人はよく食べに行くので、とうの昔にこのブログでアップしたと思っていたらアップしていなかった…(汗) 今回は数えきれないくらい食べに行っている「肉のふきあげ」ですがランチタイムに行くのは初めて! それでは行ってみましょう!

看板

場所は栃木インターの通り沿いで栃木インターを出て市街地とは逆の方向に1キロ位進んだ左手にあります。赤い大きな看板が目印です。

外観

車を駐車場に入れて店内に入ります。 時刻は13時過ぎとピークタイムを外してきたため待つことなくスムースに席に案内されました。 それでも席はほとんど埋まっている状態です。

ランチメニュー

ランチメニューがあるので今日はステーキランチにしました! お値段1,580円(税別)也

サラダ

まずはサラダが運ばれてきました! サラダはドレッシングは既にかかった状態での提供です。

ウーロン茶

ランチメニューに付いているソフトドリンクはウーロン茶を頼みました! 肉には脂肪を分解するウーロン茶が一番!

ランチステーキ

ランチステーキが運ばれてきました! 肉ですよ肉!!

ステーキ

ステーキソースは自分でかけます… 店員さんかけてくれないのね… 自分でソースの量を調節できるからいいか… このアツアツの鉄板にソースをかけた瞬間のジュワッという音はいつ聞いてもテンション上がりますよね~

ランチステーキ

鉄板の油跳ねが落ち着いたのでいただきます!

「肉のふきあげ」のオススメは前日光和牛ステーキですが、このランチステーキはプレミアムアンガス牛使用となっています。 肉的には前日光和牛と比較すると落ちるのは否めないところ… 前日光和牛とランチステーキと比較すると値段も全然違うので比べてはダメですね…

肉は160gなので量的には少ないです… (普段は最低でも200gは頼むので…)

がっつり食べたい人には不向きかなぁ~ 個人的にはやはりディナーメニューの方がよかった! という感想でした。 次はディナーの時に行こうかと思います。

若干、否定的なことを書いてしまいましたが肉の味は同じような値段のファミレス系のステーキ屋さんよりは全然、上ですよ! だからいつも混んでいるわけでありまして… 栃木市民としてもオススメするステーキ屋さんであることは間違いなし!

営業時間 平日11:00~15:00 16:30~21:00(土日祝は11:00~21:00までの通し営業)

定休日 月曜(祝日は営業)

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

テツの食卓24 やまぶき(栃木県栃木市)
テツの食卓103 奄美鶏飯
2021高知紀行 その6 1×1=1のアイスクリンとジェットスター426便 搭乗記
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その4  石垣市内郵便局巡りと石垣牛ディナー
夏の青春18きっぷで行く磐越東線・水郡線 日帰り乗り潰し紀行 その2
テツの食卓35 麺堂 HOME(栃木県栃木市) ※ラリー9店舗目
テツの食卓9 ゆたか(栃木県栃木市)
奄美大島 局巡り紀行 その3 ひたすら局巡り…
テツの食卓55 麺処 はつがい(栃木県佐野市) ※ラリー28店舗目
テツの食卓12 太七(栃木県佐野市)
テツの食卓29 麺屋 穂華自治医大店(栃木県下野市) ※ラリー3店舗目
鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その6
ココイチのグランドマザーカレー食べ納め!
テツの食卓31 二代目村岡屋(栃木県宇都宮市) ※ラリー5店舗目
初秋の鹿児島・宮崎紀行 その1

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。