テツの食卓46 俊麺 なが田(栃木県宇都宮市) ※ラリー20店舗目

「みそ万」さんから続けて食べに行ったのが宇都宮市不動前にある「俊麺 なが田」さんでした。 これでやっと20杯達成です。 目標の50杯まではあと30杯! まだ先は長いですね~。  「俊麺 なが田」さんのお店の場所は国道119号線から旭陵通りに入りすぐのところにあります。 「俊麺 なが田」さんはつけ麺のお店です。 一杯目が味噌ラーメンだったので二杯目はつけ麺ということで選びました。 「みそ万」さんから15分程で到着、店の前の駐車場に車を駐車して早速入店します。

外観

外観

車が止まっていたので外観の画像はこんな感じにしか撮影できませんでした。

店舗案内

店舗案内

この「俊麺 なが田」さんですが曜日と時間帯で屋号が変わる三毛作のお店だそうで、来店した時は「俊麺 なが田」さんでした。 月・木は「俊麺美空」 火・水・金・土の夜の部は「俊麺元氣」として営業しておりそれぞれ提供されるメニューが違うようです。 これはまた来ないとダメなパターンですね!

濃厚豚骨魚介〈極〉つけめん

濃厚豚骨魚介〈極〉つけめん

今回オーダーしたのは濃厚豚骨魚介〈極〉つけめんをオーダーしました。 つけ汁のどんぶりの影に隠れている煮玉子はラーパス特典の無料トッピングです。

濃い目の豚骨魚介のつけ汁と極太麺がよく絡んでおいしいつけ麺です。

先日お邪魔した「NOTON」さんと「YOTON」系列店のようです。 近いうちにまだ来店していない「YOTON」さんに行ってみたいです。

営業時間:11:30~15:00、17:00~22:00

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2022大東諸島紀行 その2
テツの食卓2 まこと食堂(福島県喜多方市)
鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その6
夏の青春18きっぷで行く磐越東線・水郡線 日帰り乗り潰し紀行 その2
テツの食卓73 麺’S たぐち(栃木県鹿沼市) ※ラリー44店舗目
テツの食卓 16 しまだや(栃木県佐野市)
テツの食卓2 番外編 まこと食堂のお土産ラーメン
テツの食卓8 もちもちの木 白岡店(埼玉県白岡町)
テツの食卓1 癒庵(山形県酒田市)
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その8 あ・ら・伊達な道の駅
太平山寒たまごまつりに行ってきました
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その10 テツの食卓77 利休(宮城県名取市)
週末パス紀行 2019年11月編 その4
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その5  テツの食卓18 さっぽろラーメン 桑名(札幌市)
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その2 松山→徳島へ

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP